薬の服用後にどんな症状が出るのが正常なの?
-
ミソプロストール錠を服用した後の出血
たいていミソプロストールを服用してから1 ~4 時間すると出血が始まりますが、個人差があります。 女性の身体は一人一人違うものです。 続きを読む »
-
中絶後の出血
薬による中絶を行った後は、平均9 ~14 週間ほど出血が続きます。4 週間くらい経ってから血塊が出てくる人もいます。最初の数日間に大量の出血があった後、ほとんどあるいはまったく出血がない女性もいれば、出血が止まったり始まったりをくり返す人もいるし、数週間、月経と同じような出血が続く人もいます。 合併症の徴候がまったくなければ、出血が長く続いたとしても何の問題もありません。自然に止まるまで待っていても大丈夫です。 30 続きを読む »
-
痛み
薬による中絶が進行する過程では、軽度から非常に重度の腹部の痛み(激しい生理痛のような痛み)が生じます。女性の身体は一人一人違うものです。通常、ミソプロストールを服用してから4 ~8 時間ほど痛みが続きます。比較的軽い痛みが数日間から数週間ほど続くこともあります。ミソプロストールの服用後すみやかに 痛み止めの薬をのんで構いません し、非常に効果があります。 15 続きを読む »
-
他の副作用
吐き気と嘔吐は妊娠に伴いよく見られる症状ですが、ミソプロストールを服用すると、それが悪化することがあります。数時間38 度未満の発熱が続くことを始め、吐き気、嘔吐、下痢、頭痛、インフルエンザに似た症状は、すべてミソプロストールの副作用です。そうした症状はミソプロストール服用の1 時間以内に始まって1~2時間ほど続き、6時間以内に収まります。 1 5,31 続きを読む »
-
何か見えるの?
たいていの女性は何も見ずに終わります。出血を受けるパッドを確認しないで折りたたみ、そのまま捨てても構いませんし、出てきたもののすべてをトイレに流してしまっても構わないからです。血液が流れだす時に、白い糸状のものが見えることもあります。白っぽい胎嚢が流れ出たのが、スポンジのように見えることもあります。妊娠7 週以降は、胎嚢の中に小さな胚が見えるかもしれません。妊娠週数によっては(6 週目の半ばくらいまでは)何も形のあるものは見分けられないし、最終月経の一日目から数えて9 週の段階で2 センチメートル未満の胚が見えるかどうかです。 15 続きを読む »
-
ミソプロストール服用後に出血が始まらなかったら?
24 時間経ってもまったく出血がないために、まだ妊娠は続いているし、しかも 子宮内で妊娠が継続している と確信した場合には、ミソプロストールをさらに4 錠くりかえして服用してください。最初にのむミフェプリストンという薬は72 時間作用が続きます。 そのため、二回目のミソプロストール4 錠を歯ぐきと頬のあいだに(左右それぞれに2 錠ずつ)入れて、30 分以上かけて溶かしてください。 続きを読む »